-
古民家&田畑の再生🌳自然を感じる自由なツアーin茨城(4月17日18日)
この度、茨城県常陸大宮市にて再生可能な古民家が見つかりました! まだ手付かずの状態ですが、囲炉裏や薪風呂、ロフトがある古民家まわりを散策します。 使われていなかった畑を耕したり、たけのこ狩りや山菜採りなど、土に触れて自然のなかで、2日間過ご... -
田植え体験イベント 5~6月
WISH HOUSE農園、2023年5月〜6月の「自然農のお米づくり・田植え体験イベント」のお知らせです。自然農は簡単い言うと、無農薬で化学肥料も使用しないで、自然の力を使うことで健康にお米を作る方法です。日本で培われてきた先人の知恵や自然を観察する中... -
田んぼの種まきイベント開催 2023年4月9日
WISH HOUSE農園では今年で3年目となる農薬不使用のお米づくり。毎年自然を観察し、自然から様々な学びを得ています。 お子様連れでも気軽にご参加いただけるイベントです。茨城県常陸大宮市(ひたちおおみや)に位置する小さな集落、小玉は里山に囲まれた... -
シェア田んぼ
里山の景色を未来の子どもたちに繋げたい。 お米のことだけでなく自然のこと、環境のこと、循環のこと。すべてのことは繋がっていて、また生き続ける。 自然農園WISH HOUSEでは、体験を通して生まれる様々なできごとや学びをシェアしながら、生きる力とし... -
棚田の再生プロジェクト
WISH HOUSEでは新たに休耕田の棚田を整備しながら、自然農のお米づくりのパワーアップ✨に挑戦してゆきます。みんなで日本の原風景である里山の棚田を再生してみませんか? 棚田の入り口 木を伐採した後の草刈り 休耕田は約20年使われていない荒地で木が... -
自然農のお米づくり
茨城県北の里山の清流でお米づくりをしています。無肥料&無農薬でなるべく人工的なものを使わずに自然のエネルギーを活かした自然農の考え方をベースにお米を育てています。We do practice natural farming and growing rice in the northern Ibaraki. No... -
空き家活用シェアカフェ☕️DIYワークショップ
【今年やりたいこと】 2023年の一つの夢は、自然農園〝WISH HOUSE〟で育てたお米でピザを作ること🍕 そして、周りの有機農家さんや地元産の商品でマルシェを開催したり。アートがもっと身近であるようなギャラリーやワークショップ、カフェや子ども食堂がで... -
大人と子ども一緒にどろんこ田植え🌾
約1ヶ月かけて、山から流れる沢の水を使っての、水路や溜め池づくり。 田んぼの土づくりに種まき&予祝を経て、ようやく田植えができそうです!! 6月5日(土) 6日(日) 12日(土) 13日(日) 2週にかけてイベント開催する予定ですが、その前後に泥... -
WISH HOUSEで水脈&田んぼを作ろう!4/29〜5/5
WISH HOUSEは自然体験・農業体験などを気楽に行える古民家コミュニティです! ゴールデンウィーク期間4月29日〜5月5日に田んぼ作りを行います!途中参加や1日参加も全然OK! 第一回目の4月17日〜18日には自然体験ツアーを行いました!沢山のキッ... -
自給自足に挑戦するパン屋に出会う ①
栃木県の茂木町にぶらりドライブ。 山間に小さなこの村にパン屋さんを見つけた。 雑穀農家さんが営む古民家のおしゃればパン屋。 このお店の夫婦はこの小さな村に移り住み自給自足にチャレンジしているということで彼らの生活をのぞいてみた。 Motegi Town...